忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

自作PCと、ゲームな部屋。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また、衣替えの話です。
 


そろそろ暑い季節がやってきましたねぇ・・・
人様の衣替えと同じく、PCも熱さ対策クールビズしましょう♪

前回の Windy MT-PRO 3000 復活 で書いてた様に雑用PCは衣替えが、
完了していますので、今回は、ゲームPCを衣替え致しました。
(まぁぶっちゃけ、私は飽き性なんですw)
 


今まで寒い季節には、Windy MT-PRO770 と言うケースを使っていました。
このケース、マイクロマザー専用ながら、GTX285とかも入ってしまう不思議君です。
DSCF0503_R_R.JPG
記念に、その勇姿をパチリ!
クールスマートビューティー♪


内部はこうなってます。
DSCF0514_R_R.JPG

かーなーりグチャクチャw
満員電車ですね(汗


DSCF0518_R_R.JPG
ギリ!
幸いGTXの吸気口の下にケースの吸気口が有る(安


まぁ今時な筒抜けケースとは違い窒息系ケースですねw
それでも高負荷状態で、CPU平均60度 HDD45度 GPU60度 
まぁまぁだと思ってます。

ゲームPC君のクールビズ衣は、ASUS VENTO3600に決定してます。

発売当初に一目惚れし、幾度と無く、「使っては片付け使っては片付け」
自分でも何してんだろう? 
と思いますが、このケースは存在感有りすぎで、気になり過ぎるんです・・・
実際VENTOにすると、中身は変わらなくても5倍程マシンが速くなった気がしますw

つまり、春先から夏後半頃までは、「かっくいー♪」 と思って使って見てるんだけど、
秋口、冬頃、には落ち着いた気分になりたくて毎回、衣替えします。

続く
PR
華麗なるwindy復活劇 3話目 最終章で御座います。

マザーは、GA-73PVM-S2H (以下S2H)なんですが、

オンボの、グラフィック機能強化の為に手ごろなグラボを購入しました。

S2Hは、標準でHDMI+DVI-D+D-SUBと、結構豪華仕様なんですが、
デジタル2系統の同時出力は出来てもクローンモードしか出来ないのです。

つまりメインモニターの解像度と同じ物しかサブモニターに出力されません。
メインが1440x900の場合、サブも同じ1440X900でしか出せないのです。
(アナログD-SUBとデジタル系1個では、異なる解像度で出力出来ます)

ウチの環境はメインが、
I-O DATA 19型 ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD192X(以下IO)

サブがSHARP AQUOS 32型 LC-32GS10です。(以下GS10)
 
もちろんIOにはDVI-Dで、GS10にはHDMIで繋ぎたい訳です。

そこで、最近お気に入りのメーカーASUSでグラボを選択致しました。
0e413caa.jpg

何故2個有るかって?(汗


実は以前の構成ではASUSTek EAH4550/DI/512MD3(LP)
を使っていたんですが、まぁ・・・とにかく煩いのです。
4550は小さいファンが付いてるタイプなんですが、もうブンブンと。(怒

そこで、ASUSTek EAH4350 SILENT/DI/512MD2を、新たに買ってきました。
流石にサイレントと冠つけてるだけ有って無音です(アタリマエw

まぁ大した3D機能もないけど、その分温度が低かったらいいかなとw(所詮サブPCです)
動画をサブのGS10で流せて、綺麗な音で音楽も聴けて、静か&快適ならOKで♪

後はオマケでサウンドカードを、押入れの肥やしにしていたONKYO SC-80PCIを付けて完成です。

構成は、
Mother GA-73PVM-S2H
CPU E8400
MEM 2GB
GPU EAH4350 SILENT
Sound SC-80PCI

室温26度での、各部品平均温度は、
CPU 40度前後
GPU 45度~50度
HDD 30度前後
MotherChipSet 45度前後

うんうん、まずまずの温度だと思います。
これで、かーなーり!静かなんで大満足しております。

DSCF0498_R_R.JPG
巨大です。
静かです。
Windyです。(謎


終り。
華麗なるwindy復活劇 2話目で御座います(オオゲサw

経年劣化により色あせた、3000を復活させるために、まず分解。
DSCF0491_R_R.JPG
バラせる範囲全てをバラしました。
ゴジラベイやら、色々転がってます。
(ポチると大きくなるけど、
ジャンク部屋です、あまり見ないでねw)

全てのパーツを、お風呂で洗浄致しました。
ピッカピカになって気分爽快です。
これ以上酸化させない為に、CRCを薄く全体に伸ばして拭き上げました。

次に、塗装部分が日焼け酸化?によりエッジの部分に変色が出ていたので
アルミシャーシ以外を、塗装しました。
DSCF0490_R_R.JPG

ロゴ等にはもちろんマスキングを施しました。
上のパネルと下のパネルの色違いが酷いですね(泣


スプレー缶ですが、45℃位のお湯を用意します。
おもむろに漬け込んで、缶が少し暖かくなったらよく振り、中のガスが膨張して、いい感じの圧力になり綺麗に吹けます。
(こうする事により、細かい粒子になります*注意*あまり熱くしすぎると爆発しますw)

これで後は、マザー等を組み込むだけです。
今回は、極清音仕様なので、1番の騒音元である、
ケースファン全てを静音系ノーマルファンにしてゴムピンで止めました。

極静音なファンもいいんですが、私の場合ファンコントローラーで制御しますので、
普段はノーマルの回転数を落として静音で。いざと為れば回転上げて涼しくと。

次に電源は安くて結構評判の良い、
サイズ 剛力2 600W GOURIKI2-600A
が・・・私的にはそんなに静かに感じません(汗
ファンノイズと言うか、低めの音が気になります。主に排気口から聞こえてきます。
そこで!昔買って使ってなかった、こいつの出番です。
DSCF0508_R_R.JPG
SilverStone SST-PP02 PC電源用防音カバー
コレは単なるカバーではなく、
内部に吸音スポンジが貼られています。
付けるのと付けないのでは大違いな程体感出来ました。

次に、CPUクーラーを交換しました。
幸いバカでかいケースなのでマザーのコンデンサー等さえクリアすれば
クーラーの高さ等はあまり気にしないでも行けそうです。
チョイスしたのは、今更感が少しする?DSCF0496_R_R.JPG

サイズ KAMA CROSS (SCKC-1000)
なんか外装潰れ(箱)らしく、1980円で売ってました。(嬉
純正よりは静かになった。




続く

お久しぶりです皆様、
長らブログ更新をしていませんでした(汗
何気にカウンターが回っているので誰かしら見ていてくれてるんですね(自爆)

何気にPCに対してする事が無かったので雑用PCの構成を変更してみました。
 


*理由*

HDDをもう少し積みたくなった。

光学ドライブを2個積みたくなった。

極清音にしたくなった。
 


以前は、AOpen(AII) 300W電源搭載 スリムMicroATXケース H360C-300WT2
を使っていたんですが、まぁお察しの通り小さいわけです・・・

シャドウで、3.5インチが2個、外部5.25インチが1個と3.5が1個。
まぁ十分と言えば十分なんですが、

CDやDVDのバックアップ等にオンザフライしたくなったり、
HDDを気軽に増設したくなったりしてきた訳です。

なんと言っても、1番の理由は、搭載電源が煩い(ウルサイ)のです・・・
「ブーン」と鳴っています、そりゃもう働いてますって感じで(汗

「あぁ~煩いなぁ・・・小さいって素敵だけど、耳障りだ・・・」
なんかもう、こう思い出したら終りです気になって気になって(イライラ

と・・・その時です、
物置から、Windy MT-PRO3000 の呼ぶ声が聞こえた(何w
「何時まで俺を眠らせておく気なんだ?」「そろそろ出番だろ?」

(なにを隠そう、私はWindy信者です。
AopenやAsusやAntecのケースにもそりゃ浮気しますが(ヲイ)
何気に頭文字Aだ、びっくりw

Windy所持歴は、初代Jazzから、タワー型ATXケースを3台、次に3000、
次にMT-PRO770、一体星野に幾ら吸われたんでしょう(哀

そう、いつか使う、いつか復活と思い、ながーーらく封印しておりました。
思い立ったら即行動

ガサゴソと、物置の奥から取り出しました白い巨体
あらためて見ると、まさに巨大・・・「でけえなぁ・・・」
思わずそう、呟いてました。

最近の私の傾向は、マザーはマイクロ、ケースは小型と、
家と部屋が狭い日本人脳でした。

まじまじと巨体を見回すと、流石に経年劣化?、酸化?
での古臭さ満載でした(哀

「こんな汚いもん部屋に置きたくないなぁ」

と、思いましたが巨体が迫ってきます、
使え使えと・・・復活させてくれと」
折角物置の古い地層から掘り出したんだし、やっぱ何とかしよう!

続く・・・
何気に、モニターアームを購入してみました。
理由は、お察しの通り 「机が狭い」 「ちょっとサイバーな感じが良い(笑」

でもまぁ最大の理由は、なんと2009年03月16日のネタ
モニターに心霊現象が・・・ で書いていた、
「MITSUBISHI Diamondcrysta RDT177LM-E4」 が、
ゴニョゴニョしてたら、直ってしまったんです・・・(汗15713913.jpeg

この子です。
壊れたんで、もう破壊する気分で、分解洗浄してみました。


ドライバーで見える全てのネジを外し 「カッチンカッチン」と、カバーのプラ爪を折らない様に外し、液晶部分は元気なんで触らずに、基盤部分とスイッチ系部分を取り出し、
リレークリーナー RC-224(Amazonリンク) を、おもむろに 「ドバー!」 っと吹き、
(この行動が正しいかは解りません(自爆)

少し乾いた頃にスプレー缶のエアーダスターとは比べ物にならない風圧の、
RYOBI エアコンプレッサ ACP-50(Amazonリンク) で、
「ブバーーー!」っと吹き飛ばし

スイッチ系部分には、
ポリコールキング(接点復活剤) PJK-145(Amazonリンク) を少し吹いてまたエアコンプレッサで吹き飛ばし1日陰干し放置で、すっかり以前の現象は出なくなりました。

「新しいモニター買わなきゃよかった・・・」
I-O DATA 19型 ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD192X(Amazonリンク)
と、後悔するのは嫌なので三菱君も使ってあげる事にしたのです。(思い立ったら即行動)

そこで問題なのが 「机が狭い」 のとモニタースタンドの高さが微妙に違うので横並びで、「丈が合わない」 両モニターの縦寸法は、なんと偶然同じでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------
そこで、巷で流行っている 「モニターアーム」 を購入した訳です。

私の購入したアームは、
シングルモニターアーム(2関節モデル) DN-ARM192(Amazonリンク)  と言う物で、同1関節モデルよりは、自由度が大きい物です。

かなり安価な部類のシリーズで不安でしたが、使ってみると品質は上々で値段の割には満足感は素晴らしい物でした。

6a98241d.jpg
こうなりました。(喜
自己満足ですがカックイイ・・・


以下に詳細を載せてみます。
669e76ee.jpg
クリップ部分
かなりゴツイ所です。
丈夫極まりない感じ。

36406e25.jpg
アーム下面
コードを束ねるクリップが付いています。
良い感じ。

c8bbaefc.jpg
上から見た図。
全体で相当の重量になります。


この商品は、スイスイ動かすという感じには作ってない気がします。
一応、稼動部分はネジで緩めればスイスイなんだけど、横と前後移動は軽く動くけど、
(私は動かさずに固定置きなので、ネジは全てしっかり締めてます。)
縦移動は、ネジを緩めると落ちてしまうので、全方向スイスイな高価な物とは違います。

横に動かして 「邪魔だから横向いてて♪」 と使うには十分でしょう。
後、アーム自身とモニター合わせて、クリップ部分には相当の力が加わるので薄い机などでは厳しいと思います。
机、天板が合板というか、化粧天板+中空+下板 の様な構造だと、締め付けるクリップ部分が陥没するかアーム自身が傾くかもしれません。(慌

総じてモニターアームは、その殆どが、重いです。
購入予定の方は、お持ちの机天板が丈夫な物か確かめてからご購入下さい。

Prev1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
やっちゃん
性別:
男性
自己紹介:
CPU Core2Duo E8400
GPU GeForce GTX 285
MEM 4GB
最新TB
フリーエリア
NINJA TOOLS